不正会計の実態と予防策と対応策
地図を読み込んでいます...
日時
Date(s) - 2025/02/05
10:00 - 17:00
開催場所
日本経営協会(東京本部)
カテゴリー
イベントタグ ガバナンス, コンプライアンス, 上場会社, 不正会計, 不祥事, 予防, 事例, 会計ドレッシング, 内部監査, 内部統制, 循環取引, 発見, 粉飾・横領, 経営者不正
不正会計の実態と予防策と対応策
~不正事例に学ぶ「手口」と「発見のポイント」~
◆◆実際に発覚した不正会計事例分析をもとにわかりやすく解説!◆◆
経営におけるコンプライアンス・ガバナンス強化は最重要の課題ですが、残念ながら不祥事はあとを絶ちません。その中でも、不正会計の発覚は、組織のレピュテーション=信用・信頼・評価を瞬時に毀損し、時として組織存亡に関わる重大な局面を迎えることもあります。
本セミナーでは、実際に発覚した不正会計の事例分析とともに、経営を揺さぶる「経営者不正」や「循環取引」といった「会計ドレッシング=不正会計」の実態や発生防止策など、実際に不正会計に遭遇した公認会計士の目線で、不合理な粉飾・横領への理解を深め、どのようにタイジ(対峙・退治)すべきか、わかりやすく解説いたします。
経営マネジメントや内部監査の視点から、不正会計への対処法を修得していただけます。
1.会計ドレッシングの実態 不正会計=会計ドレッシングとは 不正会計に見られる9つの類型 不正会計を誘発するトライアングル 実際に発覚した不正会計の事例分析 不正会計の8つの手口 主な監査技術と財務諸表分析の基本目線 2.近年発覚した不正会計の傾向 不正会計と内部統制 循環取引と通常の取引の相違点(循環取引を見分ける3つのキーワード) 不祥事発覚の端緒と6つの兆候 最近の不正会計に見られる傾向(事例:K社、J社) 循環取引を見分ける3つのキーワード 不正防止の7つ道具と2つの意識改革 3.BECビジネスメール詐欺 国内詐欺被害事例 2つの業務フローから考えるBECの予防策、対応策 4.不正会計の予防と対応 監査の本質 車の両輪、不祥事予防&対応のプリンシプル 内部統制の限界と継続的改善の必要性 不正調査に見られる4つの仮説検証アプローチ 当事者の分類と責任追及